41mの中空橋脚で、1回打設高さは従来工法の2~4倍以上で施工。
結果、大幅に工期の短縮となる
国土交通省東北地方整備局発注
川の中の工事でサケ・マスの産卵期に当り施工が進まず、大幅な工期短縮を要求され、橋脚28mを2回打設で施工完了。(手前より2本目)
国土交通省東北地方整備局発注
高さ15mの変形の高難度躯体を2回打設により施工。
型枠大工不足の中で、CF工法は工場加工済みにより一般作業員で充分施工完了。
国交省北海道開発局発注
防潮堤連続の中で手前は従来工法により3回打設。奥側がCF工法で1回打設で施工完了。結果、直接工事費以外の経費が大幅に安価に抑えられる。
岩手県発注
単年度工期の中で10ヶ月完了予定を7ヶ月で完了。(CF施工は手前から4本)
東南アジア人の一般作業員で施工する。
茨城県発注
4分勾配の胸壁で、手前の従来工法の直に対して躯体表面に気泡が全く出ていない。
国交省北海道開発局発注
【 CF工法工事実績一覧はこちらからダウンロードしてご覧ください。 】
橋脚28mをCF工法で2回打設で完了
(横側からの打設ホース投入)